前回の続き、社労士のパソコンの選び方についてお話します。
今日は、パソコンの価格の話です。
パソコンの価格は、実にさまざまですが、
ざっと言うと、
4万円〜20万円
というところが購入価格帯だと思います。
で、是非知っておいていただきたいのは、
価格の違い = 機械の性能の違い
ではない!ということです。
もちろん、価格が高いほど性能がいいケースが
ほとんどですが、このように考えるとムダな買い物を
してしまうのです。
どういうことかというと、
価格の違い = パソコンに入っているソフトの数
と思った方が、良い買い物ができます。
例えば、パソコンの場合、5万円のパソコンと、
10万円のパソコンを比較すると、スペック的な
違いは大差ありません。
機械の性能はほんの少ししかない場合が多いです。
で、「いったい何が違うんだ」と見ていくと、
ソフトの数なんですね・・・。
例えば、マイクロソフトのOFFICEというソフトが
ついているかどうかだけで、だいたい1万5千円以上
価格がアップします。
加えて、「動画編集ソフト」「ハガキ作成ソフト」
「テレビ視聴録画ソフト」「ゲームソフト」「家計簿ソフト」
など、そういったソフトがたくさん入っていると、パソコンの
価格が高くなります。
逆に言うと、安いパソコンはほとんどソフトが入っていないのです。
だから、このあたりをきちんと押さえて買い物をしないと、
ムダな使わないソフトのために高い買い物をするという
ことになります。
もちろん、デザイン性や品質の違いも、パソコンを選ぶ際の
選択基準になろうかと思いますが、「仕事に支障なく使える」
という一点においては、スペックの次に考えるべきは、「どんな
ソフトが入っていて、それは果たして必要か?」ということです。
ただし、逆に言うとパソコンをあまり使ったことがない方は、
ある程度お金を出して高めのパソコンを購入すれば、
だいたい主要なソフトは入っていますので、インストール
する手間が省けるし、いざソフトを個別に買うとなると、
余計にお金がかかりますので、あえて高いものを選ぶという
のも一つの方法です。
一つの判断基準としては、10万円出せば、一通り
スペック的にもソフト的にも社労士業務に支障がない
レベルのパソコンが買えるでしょう。
ちなみに、社労士業務でよく使うであろうソフトは
エクセル、ワード、パワーポイント、宛名印刷ソフト、
画像管理ソフトです。
メールソフトやブラウザ(インターネットエクスプローラーなど)は
ほとんどの場合、ウインドウズなら最初から入っていますので心配しなくていいでしょう。
==============================
無料で公開! 7つの社労士営業ノウハウはコチラ↓↓↓
==============================