「事務所と事務所の看板」について、ご質問をいただきました。
早速ですがお答えします。
・・・・・・・・・・・
今自宅のワンルームを事務所として使用してます。
いつかは、専用の部屋もしくはテナントを借りてやりたいな。。
とか開業当初から考えて早3年目(2年7ヶ月)です。
穂浪さんのメールの署名からどこかのマンションかアパートの1階が事務所なのかな、、とか思うのですが、大きな看板とか外を歩いている人から社労士事務所がここにあるとわかるようなものがありますか?
社労士の仕事は自分から営業して動かないと向こうから仕事はやってこない、みたいなことを開業前に聞かされていましたし、今もHPもないですが、紹介で全て仕事が入ってきます。
ということは、路面に面した事務所を借りて看板を掲げても仕事にプラスにはならないのかなと思うのですが、この辺り穂浪さんはどう思いますか?
当然、職員さんを雇ったりすると自宅事務所ではやり辛いから、別な場所を借りたりすると思いますが、こういう質問他の人からきませんか?
・・・・・・・・・・・・
ご質問、ありがとうございます!
事務所については、私の経験上の今のところの結論は、次のとおりです。
それは、
・大きな会社とつきあう場合やたくさんの顧問先を持つ方針なら、それなりの体裁が整っている事務所の方がよい
です。
というのも、見た目で判断する人も多いからです。
看板、表札を掲げた方が良いかも同様です。
掲げた方が、体裁が良くなるので、イメージや安心感が上がります。
その点、自宅事務所が不利なのは、実際に私も言われたことがありますが、「覚悟が感じられない」ということらしいです。
事実、お客様から「自宅とは別に事務所があるんですか?」とよく聞かれます。
ちなみに、私の事務所は、6畳が2部屋、ダイニングキッチンと4.5畳の3DKです。
表札しか出していないので、通る人は事務所があることもわかりません。
まあ、私の事務所は、顧客のほとんどが小売業サービス業で、人を呼ぶことはほとんどないので、それほど苦労はないのですが、やはり、マイナンバー対策や来客の相談スペースという面で、1ルームは厳しいです。
できたら、相談スペースと分けて、2部屋以上は欲しいところです。
もしくは、大きなスペースでパーテーションで仕切るか。
是非とも楽しんで決めてくださいね。
==============================
無料で公開! 7つの社労士営業ノウハウはコチラ↓↓↓
==============================