社労士開業日記 たくさんのメールからわかったこと 250924

社労士開業日記 たくさんのメールからわかったこと 250924

社労士開業日記 たくさんのメールからわかったこと 250924

 

私は、社労士事務所を楽しく経営する会を通じて、
実にたくさんの方とメールでやりとりさせていただいています。

 

全国の社労士さんや社労士開業予定者の方から
たくさんメールをいただくと、メールから何となくその方が
どんな方かわかるようになってきます。

 

その中でも、「ほぼ的中するっ」と勝手に自負していいるのは、
その方の「営業力」がだいたいわかることです。

 

というのも、メールも営業も相手とのリアルなキャッチ
ボールであり、機微に触れ、読みとり、返すというやりとりを
していくことだからです。

 

わかりやすい例で言うと次のような
営業(メール)は、相手にとってどうでしょうか?

 

●自分の言いたいことを一方的に言う

 

●こちらが大事だと思って言ったことを汲み取る
ことなくスルーする

 

●情報を省略しすぎているので相手のことがほとんどわからない

 

 

多くの場合、以上のような営業(メール)をされると、
相手にとってストレスがかかります。

 

メールも営業も同じだと思いますが、
「いかに相手の立場に立って対話できるか?」

 

究極これに尽きるのではないでしょうか?

 

具体的に言うと、私がメールを書く時心がけている
ことは、

 

1、具体的で省略せず相手が知りたい情報量が多い文章

 

2、適度な改行(3〜5行ごとに1行空ける)や、
短く簡潔なわかりやすい文章

 

3、誰が読んでも一つの意味に受け取れる表現

 

4、相手の気持ちや状態を気遣う言葉(特に返信)

 

5、結論をわかりやすく行動レベルで書く

 

6、礼儀(挨拶、言葉遣い)や会社名、氏名をきちんと名乗るなど、
ビジネスマンとしての基本を守る

 

7、メールの主旨を最初に書く
例:お願い、お詫び、提案、お尋ねなど

 

 

もちろん、以上が全てできているなんて言いませんが、
できるだけ心がけていることです。

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

==============================
無料で公開! 7つの社労士営業ノウハウはコチラ↓↓↓
==============================