社会保険労務士の開業のことなら当サイトにお任せください。社会保険労務士の開業、営業、顧客開拓、実務、独立に必要なスキルを身につけたい方のための情報を公開しています。

私はつい最近まで口下手でした。
さすがに開業して10年以上になるので、
「私口下手なんです」と言うことはなくなりましたが、
つい数年前までは完全に口下手でした。
それをどう克服したかというと、3つのことが
口下手克服に役立ったと自己分析します。
1、受験講座の講師で、強制的に1日5時間話す場に身をおいたこと
2、音声学習で経営のテープを聞きまくったことで語彙や知識が増えたこと
3、職員さんにいろいろな話をひたすらしたこと
です。上記、1〜3の共通点は、やはり、継続して
「繰り返し学習ができた」というところでしょう。
そりゃ、繰り返し話すことを練習すれば、
できるようになりますよ。
上記は、言わば穂浪の「口下手克服システム」
です。
しかも面白いことに、すべて「未だにやっていること」です。
余談ですが、繰り返し学習をすると、何がいいかというと、
楽しくなっていくことです。
最初慣れないうちは、ちょっとキツイですが、
慣れてきて習得してくると、突然楽しくなってくるのです。
そして、さらに繰り返し学習をしていくと応用が効くようになってくると。。
私は繰り返し学習の効果に注目している人間の一人ですが、
繰り返し学習をしていくと、前頭葉が鍛えられ、「考える」能力が
アップするそうです。つまり、応用が効く人間になるのです。
と、思わずマニアックな話になってしまいましたが、
口下手で悩んでいる人には、「強制的に
話すところに行って繰り返し話す練習をしてください」
と伝えるでしょう。
大丈夫。慣れますよ。
==============================
無料で公開! 7つの社労士営業ノウハウはコチラ↓↓↓
==============================