社労士実務で“使える”文具2

社労士実務で“使える”文具2

社労士実務で“使える”文具2

今回の秀逸文具は、「シャーペンの2B以上の芯」です。

 

そう、今日の主役は「芯」です。
決して冗談ではありません。

 

なぜ「芯」なのか? 

 

それは、小学校6年生のときのことでした。

 

 

社労士実務で“使える”文具2

 

近所に小さな小さな文房具屋がありました。

 

私の同級生の友達が、その文房具屋に行って、
いつも使っている4Bのシャーペンの芯を買ったら、
お店の奥さんに

 

「あなた書き慣れてるわね〜」

 

と褒められたそうです。

 

何でも奥さんいわく、

 

「プロは濃い芯を使う」

 

ということらしいのです。

 

今思うと、「何のプロの話だったんだ?」
とツッコミを入れたくなるような話ですが、
とにかくこの話は20数年後の今でも私の
記憶に残っています。

 

だからというわけではありませんが、
私の事務所では、「2B以上の芯」を使うように
しています。

 

もちろん、文具にこだわる「myシャープ」を
持参する主義の職員さんがHBを使っていたら、
「これを使ってください」と、2Bや3Bの芯を渡しています。

 

では、なぜ2B以上を使うのでしょうか? 

 

それは、私たち社労士の仕事では、
「濃くて柔らかい芯」の方が次の点で圧倒的に
適しているからです。

 

 

1、小さな力で濃く筆記できるので、
事務作業的に疲れにくいし、後から見ても
見えにくいことが少ない。

 

2、印を押すべき箇所を○で示すとき、
はっきりくっきり示せる(これ結構重要!)し、
後から消しゴムで消すときも短い時間できれいに消せる。

 

3、同様に職安の鉛筆記入のOCR用紙でミスっても
楽に消せる。

 

4、FAXの送信状などを書くとき、濃い
芯だときれいに写る(HBだと字の線がとぎれる
ことが多々ある!)し、消すのもキレイに消せる。

 

ちなみに、私の事務所では、重要ではない
内容のFAX送信状は、エコ(セコ?)の観点から、
鉛筆で「書いては消し」を繰り返して、送信状を
いちいち印刷せずに何回も使っています。

 

だから、消しゴムでラクに消せる「濃い芯」なんですね〜。

 

感覚的に、HBの芯と2B以上の芯とでは、キレイに
消すまでの時間がかなり違うような気がします。

 

「さすが社労士、時短に対する情熱はスゴイですね〜」

 

なんて誰も言ってくれませんが、
やらないよりマシと思ってやっています。

 

最後に、今回、このトピックを書くにあたって
調べたところ、鉛筆の芯は、9Hから6Bまであるらしく、

 

Hは、HARD、
Bは、BLACK の頭文字ということらしいです。

 

知らなかった・・・(恥)

 

みんな、知ってて私だけ知らなかったのだろうか
と思いながら、今回の話を終えたいなと思います。

 

==============================
無料で公開! 7つの社労士営業ノウハウはコチラ↓↓↓
==============================