産休・育児休業で会社がすべき手続きを解説

産前産後休業・育児休業の手続きのノウハウ

出産育児の手続き、困っていませんか?

 

はじめまして! 社労士事務所を楽しく経営する会 職員の関谷です。

 

…僕は困ってました(^^;)

 

社労士事務所で働かせてもらって早2年半。

 

それ以前の職歴は製品開発や接客などで事務経験はなし。

 

“会社の働く環境を良くする”という社労士の仕事(今思うとそれはほんの一面にすぎないのですが)に魅力を感じて、この世界に飛び込みました。

 

実務経験がないところから、色々なハードルを飛び越えながら、なんとかやってきましたが、大きなハードルの1つ
『出産育児に関する手続き』
に直面しました。

 

最初に所長の穂浪から手続きについて教えてもらったときは、
『えっ、こんなに手続き多いの? 手続きの流れがわけワカメや…』
という状態でした。

 

実際、いわゆる一般的な『産休・育休』を取得する手続きで約9種類、回数にして約13回もの手続きが発生します。

 

さらに、妊娠から職場復帰まで約1年(最長で約2年2ヶ月)という期間を通じての管理が必要となります。ママさん一人ひとりにです。

 

幸い私には、所長と先輩職員から、わからないところを教えてもらえる環境にあったので、なんとか手続きの回数をこなしてできるようになりましたが、これをゼロから手探りでするとなると、恐らく今でも自信を持ってできるようにはなっていないでしょう。

 

そんななか、思いました…。

 

『出産育児の手続きの全体が、行動レベルでわかるガイドラインをつくろう』

 

それは、

・出産、育児の制度自体がよくわからない
・どんな手続きが必要で、どんな意味で手続きするのかわからない
・いつまでに何を用意しておけばいいのかわからない
・書類を書いてみたが合っているか自信がない
・手続きの真っ只中だが、何かヌケモレがないか常に心配している

 

ということで困っている方が多いのでは、と思ったんですね。

 

 

もし上記のことに当てはまるのなら、是非とも
『ジムヘル 〜出産育児手続き編〜』
を使ってみてください。

 

『ジムヘル 〜出産育児手続き編〜』は、動画で楽しく学ぶことで、

 

・出産育児の社会保険・雇用保険に関する全ての手続きのやり方と意味がわかる
・手続きの準備が行動レベルでわかる(いつまでに何をどうやって用意しておくか?)

 

ということで、煩雑なたくさんの手続きも、ストレスなくできるようになります。
(注:効果は個人差があります)

 

内容は次のとおりです。

 

●ジムヘル 〜出産育児手続き編〜

育児休業,産前産後休業,手続き,育児休業給付金,出産手当金,honami

1、ジムヘル 〜出産育児手続き編〜 動画セミナー
(WMV動画ファイル 約4時間、スライド資料 A4サイズ両面11枚)

 

2、出産育児管理ツール       
(エクセルファイルxlsx版  ヒアリングシート、基本情報入力シート、シミュレーションシート、進捗管理シート、宛名シート)

 

3、出産育児の全手続きの記入例 
(PDFファイル 全29ページ 平成30年3月5日改正対応の様式)
(PDFファイル 手続きに必要な約2年分の出勤簿・賃金台帳の例)

 

4、各種関係書類作成フォーマット
(ワードファイルdocx版  書類送付案内、育児休業申出書、育児休業取扱通知書、育児休業給付金送付案内、委任状雛型)

 

 

価格:9,800円(税込、振込手数料は別途必要)

 

決済方法:銀行振込決済のみ(お振込後、確認が取れ、準備ができましたら、3営業日以内に教材を配信いたします)

 

 

『ジムヘル 〜出産育児手続き編〜』は、もともと、穂浪社会保険労務士事務所の実務で使っていた管理方法を、よりわかりやすく効率化した改善版です。

 

大切に育ててきたノウハウとなっておりますので、是非ともご活用いただけたらうれしいです。

 

お申込みはコチラから

 

↓↓↓

 

育児休業,産前産後休業,手続き,育児休業給付金,出産手当金,honami

 

 

社労士事務所を楽しく経営する会
教材開発者 関谷 卓磨

 

 

教材を学んだいただいた方のご感想

【魔法の教材です】
育児休業,産前産後休業,手続き,育児休業給付金,出産手当金,honami

 

【今まででいちばんいいかも・・・】
育児休業,産前産後休業,手続き,育児休業給付金,出産手当金,honami